
news

2024.11.04 / イベント
11/10(日)『焙煎カカオ豆』試食販売会を実施します!
「カカオ豆」は、言わずと知れたスーパーフード。
高含有ポリフェノールで、美容、健康、
ダイエットを強力にサポートすることが知られています。
そんな「カカオ豆」の機能性を丁寧に引き出し、
食べやすく加工した商品が、
みどりのえがお焙煎所の『焙煎カカオ豆』です。
「カカオ豆」の主な産地は、アフリカ・東南アジア・中南米。
輸入される豆は、土埃や排気ガスにまみれていたり、
輸送中に豆がカビていたりと、実は汚れています。
しかし、加工の工程で洗浄されることはありません。
浦山さんの考えは、
”汚れもカビも焼いてしまえば無害”ではなく、
”素材を良さを丁寧に引き出す気持ち”が大切だといいます。
みどりの焙煎所は、「カカオ豆」を、
50℃のお湯で、5回洗浄します。
繊細な皮も破れないよう、優しく手早く、しっかりと。
驚きは、カビ。
多くの「カカオ豆」に潜んでいます。
洗うことで浮き出てきたものをすべて除去します。
洗浄することで、豆は適度の水分を含みます。
水分を含んだ「カカオ豆」を高温で、均一に、
弾く音を聞きながらじっくりと火入れ。
浦山さんは、
「すべての工程で素材の気持ちになること。」
これが、大切だと言います。
そうして焼き上がった「カカオ豆」は、
皮が弾けることなく豆本来の形を残したまま、
という奇跡の存在感で仕上がります。
指で軽く圧を加えると皮が割れ、身と皮が離れます。
一粒にずっしりと詰まるコクと唯一無二の香味。
一日一粒。ぜひお試しあれ。
*
ご試食販売日:11月10日(日)10時~
ご試食品:2種の「カカオ豆」
★「TUMACO(トゥマコ)」
粒が大きく芳醇。コロンビア南部太平洋に面したカカオ産地から
★「UGANDA(ウガンダ)」
アフリカの真珠と謳われる緑豊かなウガンダから
誠実に50℃洗い焙煎製法を貫き、そして、
謙虚に製法を見直し続ける浦山さんの「カカオ豆」。
ぜひご賞味ください。♪
■丸亀市*みどりのえがお焙煎所Instagram