お知らせ
news

2024.03.01 / 店舗情報

メディア情報✽【香川県HP掲載】みんなで守ろう わたしたちの未来 かがわの環境にやさしい農業他

香川県インターネット放送局 『ちょっとみてみまい』内特集より

~みんなで守ろう わたしたちの未来 かがわの環境にやさしい農業~

私たちの健康を維持するための大切な食べ物。
それを生産するのが、農業です。

食に関わるすべての人の意識と行動を変えることによって、
大きくは、地球環境を守っていくことに繋がります。

食料も、農業も、そして、環境も大事。。
どうしたらいいの?

例えば、私たち消費者は、「毎日の食」から貢献できます。
環境への思いを持って取り組んでいる農家さんを応援する買い物や消費など、日々の暮らしの中で、自分目線だけではなく、環境や社会などの目線を、ほんの少しプラスしてみませんか。

詳しくは、こちら。↓

~ みんなで守ろう わたしたちの未来 わたしは環境にやさしい農業を選びました~

生物や環境と共存する農業を繋げていく
エコファーマー 西川農園 園主 西川怜央さん

農薬や化学肥料だけに頼るのではなく、土着天敵や防蛾灯などさまざまな技術を組み合わせ、環境への負荷を低減した持続可能な農業生産の両立に取り組んでいます。

「美味しかった。という声をかけてもらえると、とてもやりがいがあります。農業は、とても良い職業。続けていけるように、しっかり、ちゃんとしたものをやっていきたい。」と、西川さん。

詳しくは、こちら。↓

~みんなで守ろう わたしたちの未来 環境にやさしい農業を応援しよう エシカル消費~

毎日の買い物で、<エシカル消費>を実践できます。
人や社会、環境に配慮しているかという視点で、商品やサービスを選ぶということ。

「農家さんは、植物の生命力をいっぱい活かさないと思い、虫を一匹ずつとったり、朝早くから、夜遅くまで、本当に苦労されて細かな作業の連続です。そうしてできる野菜への想いは、並々ならぬものがあります。
食べるものを通して、イメージをしていただく。
農家さんのことだったり。環境のことだったり。
想像しながら食べることによって、環境の保全に、また、そういう食卓が、<エシカル消費>に繋がるのです。」

日々の買い物を通して、<エシカルな視点>をプラスしてみませんか。
オーガニック・地産地消・フェアトレードなどもみんなこのエシカルな視点に立った課題です。

詳しくは、こちら。↓

▶香川県ホームページ
PrefKagawa 香川県インターネット放送局 『ちょっとみてみまい』
香川県では、環境に配慮した農業を広げるため
環境にやさしい栽培技術の実証に取り組み、地域への普及を推進しています。

お知らせ一覧ページに戻る